logo
  • blog
  • my books

2011/07/14

夏の大塚国際美術館

今日、無事に(?)慶応丸の内キャンパスでの講演を終えることが出来ました。
オフィス街での講演ははじめてで、緊張しましたが、
皆さんの熱心な姿を見ているうちに私の方が甘えてしまい楽しんでしまった気がしています。
ありがとうございました。
今度は大塚国際美術館での子どもたちとの楽しい夏休みワーックショップです。
今回はドイツの名画で「ひらめき鑑賞シート」を作りました。
なかでもマルクの牛には注目です。100人で挑戦するマルク。
詳細はまたお知らせしますね。
結城昌子

comments (9)

2011/07/04

古代ギリシャ

「大英博物館 古代ギリシャ展」が東京で明日から始まりますね。
今日、そのプレビューがあったので上野の西洋美術館へ行ってきました。
私は神戸でも見ていたのですが、展示の場所が変わると
同じものでも新たな発見があって楽しめました。
何度見ても古代ギリシャの人体表現って完成度がすごい。
「円盤投げ」なんてため息ものです。
もちろんローマの模刻でもあるんですが、当時の人が
なんとしてもコピーして残したい、それに挑戦したいと願う気持ちも
理解できるってもんです。
それにしても2500年も前にすでにこんなに完成していたとは。
その後のヨーロッパアートがいろんな意味で
引っ張られたこともうなづけます。
ミケランジェロしかり、ボッティチェリしかりです。
出口のそばで、私の本を発見しました。
先日まで作っていた『古代ギリシャのいいこと図鑑』です。
greece.jpg
子供のための絵本なんですが、
今回の展覧会に来ている作品も載せています。
ちなみにこんなポスターまで作ってくれていました。
poster.jpg
古代ギリシャの美しくたくましい文化。
東京の連日の暑さを、どこか涼しげな作品たちが
吹き飛ばしてくれるようでした。
結城昌子

comments (7)

2011/06/20

国立(6月25日)と 徳島(7月23日)詳細

すでにお伝えしましたが、
今週25日に東京、国立(くにたち)駅前の
公民館図書室で「ピカソ 描かれた恋」の
お話しをさせていただきます。
11062002.JPG
こじんまりとした会です。
お時間のある方、お越しいただければ幸いです。
また、7月23日の徳島鳴門の大塚国際美術館で
夏休み子どもイベントのオープニングをさせていただきます。
こちらはちょっとばかり仕掛けがあります。
フェリシモさんのご協力をえて、500色の色鉛筆、クレヨンで
絵をかくことにちょっと挑戦します。
ご家族づれでも楽しんでいただけると思います。
私自身も楽しみです。
みんなの力で暑い夏を吹き飛ばしましょう。
11062001.JPG
結城昌子

comments (2)

2011/05/19

6月〜7月

来月と再来月の結城昌子の予定です。
6月25日(土曜日)、東京の国立(くにたち)駅前の公民館、図書室で
ピカソについてのお話しをさせていただきます。入場は無料。
時間等詳細は、042-572-5141へお問い合わせください。
近づいたらまたご案内させていただきます。
6月28日に小学館から
古代ギリシャのいいこと図鑑」という子ども向けの本が出ます。
印象派や20世紀アートを扱う結城昌子の小学館あーとぶっくで
新しいシリーズ(「美のおへそ」と命名されています・笑)がはじまります。
7月13日、慶應丸の内シティキャンパス定例講演会「夕学五十講」で
講演をさせていただきます。
7月23日夏休みがはじまる日は
今年も徳島・鳴門の大塚国際美術館で子ども向けイベントです。
今年はどんな内容になるのでしょうか。
ご期待下さい。
管理人may

comments (4)

2011/04/10

マスクっておしゃれ!

マスクをするのイヤなお友だちもいるよね。
みんながしていないとき、自分だけ目立ってしまうのも
イヤだよね。
そんなときは、マスクがおしゃれな小物のひとつだと
思ってみよう。
髪につけるアクセサリーだって、もともとは髪をまとめる
ものだし、ソックスだって足を守るためにある。
マスクだって同じだよ。
見えない汚れからみんなを守るためにある。
絵をかいたりシールをはったりして
楽しんでみたらどうかな?
たとえばこんなふうに!
mask_renoir_1s.jpg
11041004.JPG
写真も文字もクリックすると大きくなります。
ちなみに絵は、フランスの画家ルノワール作の
「草花の花束をもつ少女」(1888年)の部分です。
結城昌子

comments (1)