2017/12/21
熊谷守一展について。
ラジオ深夜便で熊谷守一について語らせていただきました。
現在、東京国立近代美術館で「熊谷守一展」が開催中ですね。
「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」
好きな方も多いと思います。
私も大好きな画家なので、東京豊島区にある
熊谷守一美術館へも行ってきました。
良かったら「聞き逃しサービス」で
お聴きいただければ嬉しいです。
2017年12月18日(月)、午前0時23分からですので
((19日になっています)そこにあわせてくださいね。
約15分間です。
ラジオ深夜便聞き逃しサービス
結城昌子
2017/12/15
MORGENで対談しました。
MORGENという学校図書館向けのタブロイド紙は、
中学高校での授業でも使われているそうです。
その紙面で、新潟市の美術教諭の甲田小知代先生と
『すごいぞ! ニッポン美術』について対談しました。
甲田先生は、『すごいぞ! ニッポン美術』を
読み込んでくださり、とても関心を持ってくださいました。
という事で実現した対談です。
話が弾んで、とても楽しい時間を持つことができました。
甲田先生、わざわざ東京までお越しいただき
ありがとうございました。
掲載紙面の一部を画像として載せさせていただきます。
画像をクリックすると大きくなりますので、
目を通していただければ嬉しいです。
結城昌子
2017/12/02
草間彌生美術館
新宿区弁天町に草間彌生美術館がオープンしてまだ日の浅い夕方、
仕事場からの帰り道に前を通ったのでパシャッ!
地下鉄東西線早稲田駅と神楽坂駅と大江戸線の牛込柳町駅の
ちょうど真ん中あたりに位置する住宅地にあるため、
ひときわ目を引きますが、
草間さんの個人美術館にしては落ち着いた印象のシックな佇まいです。
残念ながらチケットは美術館のウェブサイトから、
日時指定の予約・定員制、90分の入れ替え制ということで
ふらっと立ち寄るという気軽さはありません。
しかも祝日でない月、火、水は休館だそうです。
予約はすでに満杯で、次の機会を待たねばならないようです。
私も近くにいながら見る機会を逸しています。
地元ではいつオープンするのだろうと、
3年ほど前から言われていたので、
やっとオープンになったのね、という気分です。
草間さんとも以前はよく道ですれ違ったりしました。
いつまでもお元気で活躍なさる姿は、
作品と同等の存在感がありますね。
現代アートは作者の生き様も含めて作品の価値になると言われますが、
草間さんはその筆頭だとおもいます。
いちファンとしてこれからも楽しみにしています。
結城昌子
2017/12/01
アマゾンサイトが…
お世話になっております。
artandサイトの管理人mayです。
読者の方から、
最新刊の「すごいぞ!ニッポン美術」(西村書店刊)
について
「アマゾンのサイトにとんだのだけれどなんか…おかしい」
あるいは「検索できない」などの
ご連絡をいただくようになりました。
そうですね。
うまく本に行きつけませんし、
ベラボーな価格がついてしまっています。
(定価は2592円=2400円+税192円です。)
皆さま方にはたいへんお手数ですが
ご購入のお心づもりがありご覧いただく際には
西村書店
Rakuten ブックス
honto
などのサイトをご参考にしていただければ幸いです。
ご迷惑をかけて申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
管理者may
2017/11/26
ミレーについてラジオ深夜便で。
毎月第三月曜日の深夜(火曜日の朝)に放送されている
「ラジオ深夜便 大人の教養講座」で、
今回はバルビゾン派の代表画家、ミレーについてお話ししました。
『落ち穂拾い 夏』は日本で見られる
私のお気に入りの一枚です。
バルビゾン村にも何度か行く機会がありました。
ミレーのアトリエがまだ残っていて、
当時の雰囲気を味わうには最高ですが、
作品を手軽に鑑賞するには
山梨県の甲府にある山梨県立美術館の
ミレー館はおすすめです。
ミレーの世界に浸るにはぴったりの空間だと思います。
番組の中でも触れていますので、
良かったらお聞きください。
「ラジオ深夜便、聞き逃しサービス」
にリンクしました。
2017年11月21日(火曜日)の0時台を選んでいただき、
0:24分頃にカーソルをあわせていただければと思います。
結城昌子