2017/09/08
映画「セザンヌと過ごした時間」
セザンヌ没後110年記念の映画
「セザンヌと過ごした時間」が
現在Bunkamuraル・シネマで上映されています。
順次全国を回るそうです。

私は試写で見せていただいたのですが、
画家セザンヌと小説家のゾラとの友情が
リアルに描かれていて
(その場にいたわけではないので、
おそらくこんな感じだっただろうなと思うだけですが 笑)
面白かったです。
セザンヌの頑固さがばっちり伝わってきました。笑
映像がとてもきれいで
エクス・アン・プロヴァンスの町や
サント・ヴィクトワール山の雄大な姿が
たくさん見れて、懐かしく嬉しかったです。
公開に先立って,
損保ジャパン日本興亜美術館で試写会が開かれた際、
セザンヌの話をさせていただきました。

セザンヌファンの方におすすめの映画です。
結城昌子
2017/09/07
名画ここどこ
「はじめまして」の名画探検『名画ここどこ』
昨日の本の書籍名にAmazonへのリンクを貼ったのですが、
なぜか在庫切れのようです…
『原寸美術館』を発売した時、
一ヶ月くらい品切れだったことを思い出しました。
相性悪いのかな? (笑)
これから久留島武彦文化賞の選考会です。
結城昌子
2017/09/07
明日も晴れ 人生レシピ 10月6日
NHK Eテレの番組
「明日も晴れ 人生レシピ」
の収録を先日してきました。

番組ホームページより
賀来千香子さんの番組のゲストとして
参加させていただきました。
賀来さんは、とても気さくで素敵な方でした。
内容はもちろんアートのお話です。
楽しい内容ですので、
良かったら見ていただきたいと思います。
ご無沙汰ばかりのみなさま、
直近の私の元気を見てやってください。(笑)
放送日は10月6日(金曜日)夜8時〜です。
感想などお聞かせいただければ嬉しいです。
結城昌子
2017/09/06
明日発売です。
過去のブログ、みんな [1 year a go] になっていました。(笑)
そんなに?
月日が経つのはあまりに速いです。
久々のお知らせです。
明日発売の、
私の著作としては5年ぶりとなる幼児向けの
あーと知育ぶっく です。
「はじめまして」の名画探検
名画ここどこ
小学館 1380円+税
部分探しや、持ち物探しなど、遊びながら
知らぬ間に名画と仲良しになる仕掛けです。
毎日一枚ずつ部分を探して、
答え合わせしながら
誰かとその絵について
お話ししてもらえたら嬉しいです。
お子さんや、お孫さんと一緒に遊んでほしいです。
もちろんお年をめした方々にも、
挑戦していただきたいと思っています。
色は絶対の自信です。
本屋さんで目にしたらめくってみてください。

画像はクリックで拡大されます。
結城昌子
2016/06/13
東葛西図書館での楽しい時間
昨日、
東京江戸川区の東葛西図書館で
ミニワークショップをさせていただきました。
「図書館で美術館デビュー」の「ゴッホ・パーテーション」が
ぴったり収まったスペース。座った子どもたちの目の高さに絵が。


集まってくれた30人ほどの子どもたちと一緒に
素敵な環境で「ゴッホの絵に挑戦」。
館の皆さまの心のこもった準備のおかげで
子どもたち(おそらく)も私も、
楽しい時間を過ごすことができました。

館の皆さま、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
集まってくれたみんな!
「ありがとう。楽しかったよ」
結城昌子