logo
  • blog
  • my books

2013/03/30

ラジオ J-WAVE SUNDAY LIBRARY

今月はじめ2日と9日の早朝、
J-WAVEに出演させていただきました。
J-WAVE サンデーライブラリー
というちょっと知的な番組。なんと2週にわたり、
さまざまな音楽(どれも私の好みにぴったり)をはさんで
各1時間流れます。
ナビゲーター深澤里奈さんに誘われるようにして、
いろいろな方向に話が展開。
こんな話してたんだと今では自分自身感慨深い感じです。
J-WAVEさんはこの番組をオーディオブックにして
ネット販売していらっしゃるようです。最近知ったので、
サイトをご紹介しておきますね。
http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/8621/158131
http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/8621/158431
といっても、私のブログを時折チェックしてくださっている皆さんには
「いつもと変わらない話してるなあ〜」
という感想になるに違いない内容なんです。。。(笑)
でも構成する力って凄い。
こんなにまとまった話し方はしていないと思うのですが
それなりのまとまりで聞くことができます。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。
最近は、「日本美術を下支えする技術」を訪ねて
米沢、福岡、佐賀、京都と
あわただしい日々が続いています。
今、目にし耳にしているものの精髄(?)を
また皆さまにお届けできたらいいなと思っています。
結城昌子

comments (2)

コメント

  1. 結城昌子 より:

    ありがとうございます。
    サライの連載もはやくも一年です。
    毎回現場をのぞける幸せがあります。
    職人さんの世界は昔も今も変わらず、大変な仕事を淡々と続けている。見習わなくっちゃといつも思います。
    柿右衛門、コーヒーカップが一つ欲しいな、と思ったのですが、1客5万円超え。その素晴らしさを分かりつつも手が出ませんでした。(笑)
    柿右衛門釜の取材の翌日、茶の湯釜の復興を誓う芦屋釜の取材もしてきました。こちらは6月号で。
    日本の美術品を下支えしている職人さんたちとお話ししていると、気持ちが穏やかになる気がします。
    また書店でチェックしてもらえると嬉しいです。

  2. M.I より:

    色絵磁器の記事、読みました。線も色彩も構図もイイデスね。歴代の職人さん達がいればこそなのですね。
    欲を言えば、もう少しページが増えて詳しく知りたい感じです。

お気軽にコメントください。

コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。