2010/09/10
NHKラジオでお話させていただきました
8月の終わりに、NHKラジオの収録をしてきました。
日曜美術館で長く司会をされていたあの石澤典夫さんから
のお誘いでした。
放送は、10月13日(水)(つまり12日の深夜ですね。)
「わたしのアート交遊録」
午前一時のニュース(約10分間)のあとで、40分間
ノンストップです。(笑)
まったくどんな風に放送されるのか
分かりません。
お楽しみに! というか私もドキドキです。
結城昌子
8月の終わりに、NHKラジオの収録をしてきました。
日曜美術館で長く司会をされていたあの石澤典夫さんから
のお誘いでした。
放送は、10月13日(水)(つまり12日の深夜ですね。)
「わたしのアート交遊録」
午前一時のニュース(約10分間)のあとで、40分間
ノンストップです。(笑)
まったくどんな風に放送されるのか
分かりません。
お楽しみに! というか私もドキドキです。
結城昌子
夏の疲れがちょっと出てしまったのか、
ブログの更新がおくれている結城昌子にかわり、
管理人がご報告させていただきます。
8月21日、神戸の街の北にある会場で
「名画は遊んでくれる」というお話しをさせていただきました。
ニューヨークのグッゲンハイム美術館を思わせる円筒形の真白い会場に
150人ほどのお客さま。いつもより年齢層がぐっと若いことに
驚きます。内容は詳しいレポートがすでに神戸学校のサイトに
アップされていますのでそちらをご覧ください。
http://www.kobegakkou-blog.com/blog/2010/08/post-ef28.html
サイトにあまりに詳しく紹介されているので、
ご報告の写真はこんなものしかありません。
終了後、広いロビーでのサイン会のようす。
2010年、皆さんと過ごした暑い夏の日の思い出の一幕です。
artand管理人may
来週21日土曜日、
神戸学校でお話させていただきます。
テーマはいつものように「名画は遊んでくれる」。
いちおう大人の方々対象の内容です。
ゴーギャンとかモネとかルノワールとか
一人の画家に即したお話しをすることが多いのですが、
今回はもう少し私個人の考え方
(そんな大それたものではありませんが)
とか、これから。。。みたいな内容になっていくのかな、
と思っています。
まだ暑い日が続きそうですが
お近くの方はいらしていただければ幸いです。
結城昌子
先週の日曜日、
軽井沢(御代田)にあるメルシャン美術館で
子どもたち、大人の方たちとワークショップを行いました。
種田陽平さんの展示スタイルと同じく、私の出題も
昨年ジブリ美術館で行ったものをメルシャン美術館用に
バージョンアップさせて、ちょっとむずかしいゲーム風に。
作品はすべて例によってほぼ40%の大きさです。
(中にはフェルメールやファン・エイク、マセイスもあって、
細部の面白さはほぼ極点です。) あらら、難しすぎたあ??
その上、入場者の多い日曜日のお昼前、
観光バスでのりつけた中学生の団体さんと重なって
展示室はさながら本家ルーヴルを越える混雑ぶり。
それでも子どもたちはその中でハードルを難なく越えて
「あった!」と私をひっぱり絵の前に連れていき、
うれしそうに指さしてくれます。
その後は屋外のテントの下でモナ・リザの落書き。
今日この瞬間に目にした「名画」と呼ばれるふしぎな
画像が彼らのなかに住みつき、いつの日かふと息吹きますように。
そして心を広げる糧となりますように。。。
猛暑の軽井沢の一日は、私の心の温度もハイにした
忘れられない日となりました。
結城昌子
7月21日、
財団法人日本青少年文化センターから
第50回久留島武彦文化賞をいただきました。
この賞は、久留島武彦先生の業績を記念し、
青少年文化の発展に貢献した人に贈られるというものだそうです。
http://www.seibun.or.jp/prize/index.html
こういうことをしています、などとどこにも
報告している訳ではありませんから
(このブログくらいでしょうか・笑)
ちょっと驚きもし、どこかに
見ていてくださる方がいることに感激もしました。
ありがとうございました。
いただいた賞に恥じないよう、これからも
子どもたち、大人の皆さん方と一緒に楽しく
名画と遊んでいきたいと思っています。
結城昌子