2010/07/12
8月1日メルシャン美術館
軽井沢(御代田)にあるメルシャン美術館。
以前ここで、子どもたちと「マティスに挑戦!」の
ワークショップをおこなったのが、もう10年前のことだそうです。
ハヤイハヤイ。時の経つのはあっという間ですね。
今回は、昨年のジブリ美術館バージョンから
メルシャン版に大きくバージョンアップした「プチ・ルーヴル展」で、
宝探しゲームを皆さんと一緒に楽しみます。
http://www.mercian.co.jp/musee/
ここでもほぼ40%ほどの大きさで再現された複製名画が相手。
大きな画集に向かっているようなものですから、十分楽しめます。
それに種田さんの空間作りが楽しい。
8月1日に午前と午後、2回の会を行います。
詳しくは美術館にお問い合わせください。
結城昌子
2010/07/12
7月17日大塚国際美術館
鳴門の大塚国際美術館で
展示作品を子どもたちとめぐるナビツアーを行います。

いつも言っていますが、ここはドラえもんの
「どこでもドア」のような美術館です。
陶板で再現されたフランスの名画をめぐるパリ小旅行。
時間も場所もスルリと抜けていく楽しさ。
ボランティアさんによる
同様のツアもこの日からスタートです。
この企画にあわせて、「ひらめき鑑賞シート」というのを
あらたに10作品分10種類つくりました。
子どもたちは楽しんでくれるでしょうか。
結城昌子
2010/05/31
6月5日NHK BS-HI 生番組「印象派名画大集合」

ニッポンが19世紀パリになる!
印象派名画大集合
6月 5日(土)NHK BSハイビジョン、
夕刻4:00から夜8:30までの生番組。
東京・丸の内に出現する“印象派カフェ”からの中継です。

多彩な視点で印象派を楽しむ趣向。
印象派の巨匠7人の濃密な人間関係や日本にある印象派作品
とっておきの話、「わたしの好きな印象派の一枚」ランキングといった
内容です。
ゲストとして私も出演させていただきます。
4時から5時までは「NHK BS2」でも同時に見られるようです。
ご笑覧いただければ幸いです。
結城昌子