logo
  • blog
  • my books

2013/07/18

今年も、鳴門でサマーイベントやります!

皆さん、お元気ですか?
暑いですね。
なのに今日も各地から豪雨のニュース。
雨が欲しい地方と、雨要らない地方がちぐはぐな感じです。
野菜も値上がりしているし。。(苦笑)
そんな暑さの中、「暑さなんか忘れちゃおう」というわけで
今年も恒例となった、徳島県鳴門市にある
大塚国際美術館のサマーイベントを
お手伝いさせていただきます。
今年は名付けて「名探偵は美術館にいる!」。
うん? どこかで聞いたような。。
そうなんです。
この美術館では、映画「テルマエ・ロマエ」のヒット以降
古代ローマ美術への人気がぐんぐんアップしたそう。。
マンガや映画の力って凄いなあ、、と思いつつ、
映画の題名をちょっとお借りしました。
といっても、私のイベントは映画と全く関係なく、
集まった子どもたち家族の皆さんと、
与えられた画像ヒントを手がかりに
全図に迫るという探偵ゲームです。
なんとなく全体を眺めているだけでは
見過ごしていたものがよ〜く見ていると見えてくる。
この瞬間ってたまらないんですよ。
画家の目線とか、絵のなにかとぴったり重なった感じで。
こういうお話もおいおい書いていくとして
7月27日(土曜日)の午後
お時間のある方は鳴門まで足をお運びください。
大阪、神戸からも思ったより近いです。
(下のチラシ画像の日付の曜日間違っています。
開催日は、27日=土曜日です。)
結城昌子
chirasi2013.jpg

comments (2)

2013/05/27

サライ 芦屋釜

月日の経つのは早い。社会の変化も早い。
じっくり腰をおちつけた歩みそのものが難しいと思っていた矢先、
福岡県の小さな町で素敵な文化復興プロジェクトに出会った。
今年1月のことだ。
88年〜89年、時の竹下内閣が「ふるさと創成資金」と銘打って
各町に一億円を配った。
バブル期らしい、今となれば耳を疑いたくなるような政策だけれど
ここ芦屋町は目先の派手さよりも将来につながることを
考えた(のだと思う)。役場が偉かったのか、
町の人々の志が高かったのか。。とにかく
江戸初期に途絶えた地元の名品「芦屋釜」(茶道の茶釜)の
復興を志した。
ところがプロジェクトは予想外に難航した。
さまざまな壁を乗り越え、プロジェクト開始から十数年
ついに今春、見事な芦屋釜を作り出す一人の芦屋鋳物師が誕生した。
技を間近で見させていただいた私は
それをサライの連載の今号に短い文章で書かせていただいた。
店頭に並ぶや、多くの方々から静かな激励の言葉が届いた。
いや。。これらのあたたかな言葉は
芦屋釜復興を支えた若いスタッフの皆さんにこそふさわしい。
「日本美術の技」の連載は続きます。
人知れずリレーされていくこんな素敵なプロジェクトを求めて。。
もしそのようなお話がお近くにあれば、ぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。
結城昌子
serai1305.jpg

comments (4)

2013/03/30

ラジオ J-WAVE SUNDAY LIBRARY

今月はじめ2日と9日の早朝、
J-WAVEに出演させていただきました。
J-WAVE サンデーライブラリー
というちょっと知的な番組。なんと2週にわたり、
さまざまな音楽(どれも私の好みにぴったり)をはさんで
各1時間流れます。
ナビゲーター深澤里奈さんに誘われるようにして、
いろいろな方向に話が展開。
こんな話してたんだと今では自分自身感慨深い感じです。
J-WAVEさんはこの番組をオーディオブックにして
ネット販売していらっしゃるようです。最近知ったので、
サイトをご紹介しておきますね。
http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/8621/158131
http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/8621/158431
といっても、私のブログを時折チェックしてくださっている皆さんには
「いつもと変わらない話してるなあ〜」
という感想になるに違いない内容なんです。。。(笑)
でも構成する力って凄い。
こんなにまとまった話し方はしていないと思うのですが
それなりのまとまりで聞くことができます。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。
最近は、「日本美術を下支えする技術」を訪ねて
米沢、福岡、佐賀、京都と
あわただしい日々が続いています。
今、目にし耳にしているものの精髄(?)を
また皆さまにお届けできたらいいなと思っています。
結城昌子

comments (2)

2013/02/10

テレビ番組と新刊

皆さま、寒い日が続きますがお元気でしょうか?
オルセースペシャルの番組の再放送も終わり、
久方ぶりの方から「見たよ〜」なんて
ご連絡をいただくことが多い今日このごろです。
テレビ番組出演はなにも特別なことではないのですが
少なくともご無沙汰している友人・知人に
元気な現在をお知らせできることが
けっこううれしかったりします。
さて、昨年まだ暑くなる前に
ネジリハチマキで(古いっ!)がんばって夜ごと向かっていた
本が国際印刷でようやく仕上がり、
昨日見本が手もとに届きました。
訳を依頼されただけの英語の本が
(my art bookという原題の、真っ赤な表紙の本)
あまりに自分が個人的に続けてきた仕組みとぴったり一緒で
(こういう本、つくってみたいなと長年思ってきました)
「世界中同じことになっているんだなあ」と驚き、
まるで自分の本をつくるように
書き文字を書いたり、ここはこういう品名の方が
日本の子どもたちには伝わりやすいのではと編集者の
方と相談したり。。。
とにかく西村書店の「見てごらん! 名画だよ」以来
(この本も、教科書に紹介された、いい本です)
見せ方にも参加させていただいた思い出深い本作りでした。
「だれでもアーティスト」岩波書店刊 2100円(税込)
普通の本屋さんではなかなか見つけられない本かも
しれませんが、どこかでぜひめくってみて
感想等いただけたらうれしいです。
中身の画像、載せておきますね。
「星月夜」の挑戦ページ、
オーストラリア先住民アボリジナルの絵画挑戦ページです。
結城昌子
myartbook1.jpg
myartbook2.jpg
myartbook3.jpg

comments (4)

2013/01/24

BS朝日「世界の名画」再放送のお知らせ

管理人よりお知らせです。
1月2日に放送されました結城昌子出演の
「生まれ変わった美の殿堂 パリ・オルセー美術館」が
再放送されます。
前回とは放送時間が異なり、一時間早いスタートです。
2月6日(水)午後8時〜9時55分 BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/binomeikyu/back_sp01.html
ご都合があえば、ご覧いただければと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
artand 管理人may

comments (0)