2014/10/17
截金と普賢菩薩像
一昨日、上野の東京国立博物館で
国宝展のプレビューに参加させていただきました。
台風一過の暑いほどのよいお天気の下、
妙齢のご婦人方や
海外の方々の多さにいささか尻込みしながら(入館は長蛇の列)、
このところ語ることの多い
国宝「普賢菩薩像」を堪能してきました。
好きです、やっぱり。菩薩さまはおだやかなお顔だし、
白像は愛らしくてチャーミング。
目をこらしてみたけれど、肝心の截金の金は
あまりよく見えないのが残念。
でも確かに残っている。
このところ、截金関連でいろんなところに
その話をコメントしたから、どうしても
この目で確認しておきたかった。
上は和楽の国宝アンケート、
下はサライの日本の技の連載です。
明日のNHKラジオでもちょっぴりこのお話し
しようかな。。。。と思っています。
結城昌子
コメント
メイプルさま
お元気ですか?
NHKはラジオです。
毎月第4日曜日の深夜、12:30分頃から
「大人の教養講座」というコーナーで美術に
まつわる話をしています。
オンタイムでなくても聞ける方法があるそうなので、
(これに関しては私はよく分かっていませんが 笑)
よかったら聞いてください。
《普賢菩薩像》、白象の丸いお尻がとても可愛いですね。
東博のHPでかなり拡大して見ることができますが、截金はよくわかりませんでした。
やはり混雑覚悟で実物を見に行こうかと思っています。
明日のNHKは、日曜美術館の録画撮りでしょうか…?