logo
  • blog
  • my books

2011/11/23

神戸、諏訪、上田、長野、弘前

秋になって、全国各地を訪ねる機会がありました。
神戸では30数年ぶりに武蔵野美術大学の旧友との再会を果たしました。
ムサ美の校友会の神戸支部がちょうど60周年を迎え、
記念の講演者として呼んでいただきました。
その節はお世話になりました。
真田幸村でお馴染みの上田市。
そこに音楽ホールと美術館が隣接する交流・文化施設が誕生します。
3年後の開館を目指して、目下様々な検討が始まっています。
美術館の委員として私もその会議に参加しています。
長いプロムナードが音楽と美術をつなぐという楽しみな施設。
子どもの頃からの幸村ファンの私としては、何度かその地を訪ねるうちに
すっかり十勇士気分です。(笑)
一月に放送予定のNHK「極上 美の饗宴」の取材と撮影のため
弘前市を訪ねました。(番組の放送日時が決まったらまたご報告しますね)
弘前城の紅葉は真っ赤に染まり、東京育ちの私には見たこともない
濃密な赤色にびっくり。不気味なほどの赤がきりりとした寒空に
いっそう艶やかさを増しているようでした。
hirosakijo.jpg
結城昌子

comments (6)

2011/11/23

すっごく久しぶり!

更新がなかなかできないまま
時がぐんぐん過ぎてしまいました。
大震災から半年経った頃、
私は毎年の絵画コンクールや作文コンクールの審査を通して、
「今年」の子どもたちの思いを知りました。
そして表彰式では、たくさんの子どもたちの笑顔に出会いました。
もちろん震災や原発に関連した内容も多く、
小学生なりに一生懸命なことがひしひしと伝わってきました。
震災を体験した子どもたちはみんな黙々と事実を引き受け、
健気に前向きに頑張っています。
泣きそうになりました。
実のところ私は3月からの半年間結構緊張して過ごしていたせいか、
その後、妙な無力感に包まれ、この2ヶ月間はかなりしょぼくれていました。
心が少し温まることもありました。
先日水戸のボランティア関係のところに土嚢袋が不足していると
ボランティアに行った友人から聞いて、土嚢袋800枚を送りました。
そうしたらなんと水戸の小学生たちが私の送った800枚に絵とメッセージを描いてくれて、
それが石巻の側溝の掃除に使われました。なんだか嬉しい出来事でした。
これからは、もっとまめに更新したいと思いますので、
よかったらまたこのブログ、覗いてみてください。
結城昌子

comments (2)