logo
  • blog
  • my books

2010/01/29

ルノワール展記念 地球に残したい5作品<4>

昨年一年間で延べで156展の展覧会に足を運ばれたNさんからです。
さすが目の付け所がマニアック(!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.アドルフ・ウィリアム・ブグロー : ニンフ達
2.ルノワール : ルグラン嬢
3.レオナール・フジタ:5人の裸婦
4.レオナルド・ダ・ヴィンチ:最後の晩餐
5.大観:屈原
一つくらいは、純日本を入れておきたいですね。屈原は涙が出ます。1.は純粋に美しい!個人的にはアメリカに作品の多くが所蔵されているBouguereau展が日本で見てみたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mybest6.jpg
ブグローですか。甘美な女性の裸体はさすがサロンの重鎮。あらためて見ると何とも魅惑的ですね。
ルグラン嬢、またまた愛くるしいルノワールを入れてくれました。
フジタのこの頃の作品は抜群ですよね。私も大好きです。
レオナルドの一枚は最後の晩餐。数々の災難に見舞われ、ひびだらけになってもなおドラマは消え失せない。
大観の屈原。なるほど。
ブグローを日本で見られることがあるといいですね。
ありがとうございました。
結城昌子

comments (7)

2010/01/26

チケットプレゼントのアンケート

       20100121220724_m.jpg
ルノワール展はすでに開催されていますが、会期は4月5日までですので、
ふるってお寄せくださいね。
私の講演は3月7日(日曜日)ですので、その際にチケットを使って頂けるよう2月下旬まで続けたいなと思っています。(詳しくは1月21日のブログをご覧ください。)
それぞれの選ぶ名画には、それぞれの思いがあります。
「そうそう」とか「なるほどね」とか「知らなかった」とか・・・頷きながら、みんなで思いを分かち合えたら嬉しいと思っています。
正解はありません。どうぞ楽しんで参加してください。
結城昌子

comments (0)

2010/01/24

ルノワール展記念 地球に残したい5作品<3>

みなさんの残したい絵。それぞれの思いが伝わってきますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全身全霊で鑑賞したものの中から、今の時代に必要な作品を中心に選びました。
・「蝋燭」高島 野十郎:やわらかな光には、衝動を静め、短絡的な過ちに気づかせる不思議なパワーが秘められています。自分と対峙できる作品です。
・「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」ゴーギャン:絶望の淵に立ちながら、描くという行為で、生きることに向き合った作者を見直しました。
・「牛乳を注ぐ女」フェルメール:裕福でない平凡なモデルの日常を、気品ある人間の姿として静謐に描いている所に、共感します。物質的な豊かさとは、別次元の豊かさが描かれているからこそ、素敵なのです。
・「焔」上村松園:女性の画家だって頑張っていた事を、忘れないでいて欲しい。あえて情念の一枚を加えさせて頂きます(笑)
・「都会のダンス」ルノワール:最後は楽しく軽やかに、気分転換出来る一枚を。ダンス三部作の中で、室内の2人には、至福の時が流れるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mybest5_d.jpg
高島 野十郎の「蝋燭」は心に染みる作品ですね。
ゴーギャン「我々は・・・・」昨年見たばかりなのにまた見たくなりました。ボストン美術館、遠いな。
「牛乳を注ぐ女」フェルメール。<物質的な豊かさとは、別次元の豊かさが描かれているからこそ、素敵なのです。>その通りですね。
「焔」上村松園。情念の一枚ですか。大正時代ってクリムトとほぼ同じ頃。女性が強く妖しく美しい。
そしてルノワール「都会のダンス」。今回の展覧会には「ブージヴァルのダンス」が来ています。
ありがとうございました。 
結城昌子

comments (2)

2010/01/24

デュフィの作品

こちらでした。
pic002.jpg
デュフィ、いいですね。
そういえば、先のシャガールの画像。アニヴェルセル・ギャラリーのが手元に無かったので、MOMAのを載せました。
結城昌子

comments (0)

2010/01/23

ルノワール展記念 地球に残したい5作品<2>

ありがとうございました。またまた楽しい回答です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”人類の思い出”は、すなわち自分自身の思い出と解釈し、私の好きな作品になってしまいました。
(1)ゴッホ「ひまわり」(新宿損保ジャパン東郷青児美術館にあるもの)……ゴッホの描く黄色が大好きです。厚塗りの質感からも、彼の情熱が伝わってきます。
(2)ラウル・デュフィ「バイオリンのある静物」……昨年閉館してしまいましたが、鎌倉の大谷記念美術館にはデュフィの絵を観に何度か足を運びました。中でもこの絵は色彩の美しさが際立っていると思います。
(3)シャガール「誕生日」……やはりしばらく前に閉館した表参道の「アニヴェルセル・ギャラリー」に、この絵をよく観に行きました。シャガールほど自分の感情がストレートに作品にあらわれる作家はいないのではないかと思います。この絵は、とにかく恋人同士が楽しげにしていて、観ているこちらも心がウキウキしてきます。
(4)東山魁夷「道」……この絵の中の道は、自分の道でもあり、ひいては人類の道でもあります。未来が素晴らしいものであるように願わざるを得ません。
(5)ルノワール「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」……ルノワールは、美しいもの、中でも女性の美しさを何のてらいもなく素直に表現する作家だと思います。中でもこのイレーヌ嬢の美しさについては万人が認めるところでしょう。今回の展覧会では大阪でしか観ることができないこともあり、この絵を選びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mybest5_c.jpgクリックすると大きくなります。
(題名が異なりますが、デュフィ作品はこれでしょうか。)
ゴッホの中から「ひまわり」を選んでくれました。黄色のバリエーションが魅力。ゴッホの絵はついさっき描きあがったばかりのような輝きがありますね。修復師の方に聞くと、100年たった今でもまだ絵の具に弾力があるとのこと。弟のテオが兄のためにいい絵の具をいっぱい送っていたことが分かりますね。
デュフィは意外でしたが、実は私も最近好きな画家のひとりです。軽やかでウキウキします。
シャガールの中では私も「誕生日」は大好きです。幸せ感が伝わってきます。シャガールの赤と黒はことに新鮮ですよね。
東山魁夷「道」。傑作ですね。
またまたルノワールの「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」。少女の愛らしさにうっとりです。実は私、大阪の国立国際美術館でのルノワール展でも講演することになりました。もう一度イレーヌに日本で会えると思うと今から楽しみです。
貴重な回答をありがとうございました。
結城昌子

comments (3)