logo
  • blog
  • my books

2010/11/22

「遊んでアーティスト」本が発売されます。

今、朝日小学生新聞の毎日曜日
「クレーの抽象絵画に挑戦!」というテーマで
子どもたちの楽しい抽象絵画を発表しています。
asonde1.gif
「感情を描いてみよう」という子どもたちへの呼びかけが
予想以上に伝わったことに驚いています。
新聞紙の上に、色鉛筆やクレヨン、水彩絵具などでかかれた作品を
一点一点見ていくと、小さな台紙に向かう子どもたちの姿や
その手もとが浮かんでくるようで、ドキドキします。
こんなやりとりを15年続けてきた「遊んでアーティスト」。
そのワークシートブックが朝日学生新聞社から発売(12月8日)
されることになりました。「遊んでアーティスト」1、2
なつかしい子どもたちの作品も一部紹介しています。
1巻目はレオナルド・ダ・ヴィンチとゴッホ
2巻目は広重、写楽、北斎 にそれぞれ挑戦しています。
子どもたちには、楽しみながら目と手がつながっていくことを、
またゴッホ展などでゴッホの作品に接し興味をもたれた大人の方、
シニアの方には、今まで以上に気軽に絵の細部を
鑑賞いただければ幸いです。
書店以外にも、朝日新聞の販売店ASAからも購入することができるようです。
どこかでご覧いただき、挑戦していただくなどして、作品を
当サイトにメール添付でお送りいただければうれしいです。
asonde_ph.jpg
結城昌子

comments (2)

コメント

  1. 結城昌子 より:

    M.Iさま
    見ていただけたんですね。嬉しいです。
    ホント、見る力がないと
    子どもたちはどこでやめたらいいかも分からなくなって、
    ついにはせっかくのいい絵が濁ってしまう・・・。
    そんな光景を幾度も見てきました。
    それにしても小学生の作品はなかなか楽しいでしょ。
    子どもたちの絵にいつも励まされている私です。
    大人の方でも実際に挑戦してみると、
    名画の意外なすごさが実感できますよ。

  2. M.I より:

    私は見る方ばかりでしたが「目は手を育て、手は目を育てる」って言葉は、すごく気になります。
    手を動かして目を育てていくと、今までと違う名画との付き合いが出来るかもしれないですね。
    他人様に見せられる出来ではないにしろ、台紙に描いてから美術館に出掛けてもいいかなぁと思いました。

お気軽にコメントください。

コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。